グラフィックデザイン II 32720001
Tags
Requirements
①タイポグラフィⅠおよびⅡ②デザインベーシックⅠおよびⅡ上記①または②の単位修得
requirements Adjusted
課題による緩和あり
Contact
Purpose
・グラフィカルイメージ、文字、色彩等の要素を用いたコミュニケーション表現スキルを身につける・方向性を決めるまで、数多くのアイデアを出すことを習慣化・試す→選択を繰り返し、期限内に最適な形に創り上げる力を養う1. この授業を通じて習得するキーワードアイデア ディベロップメントデザインプロセスタイポグラフィー情報の整理と差別化グラフィカル表現プレゼンテーションスケジュール管理2. この授業を通じて磨かれるスキルとそのレベルリサーチ力 中級アイデア/コンセプトメーク 中級デザイン表現力 中級問題解決力 中級制作進行管理力 中級プレゼンテーション力 中級
Target
・基礎デザイン:イメージのグラフィック化・伝達系・広告系領域における、グラフィックデザインの表現技術の修得(印刷メディア)・しっかりしたコンセプトと構築されたデザイン・計画性のある制作進行と完成度の高い作品作り
Contents
【対面授業】課題1:ロゴ&ステーショナリーデザインロゴタイプ、シンボルマーク、ステーショナリーのデザインリサーチ、コンセプトメイクシンボルマークデザイン開始色鉛筆スケッチ
【対面授業】課題2:ロゴ&ステーショナリーデザインシンボルマークスケッチチェック
【ライブ配信授業】課題2:ロゴ&ステーショナリーデザインシンボルマーク完成ロゴタイプデザイン開始色鉛筆スケッチ
【対面授業】課題2:ロゴ&ステーショナリーデザインロゴタイプデザインチェック&完成名刺、便箋、封筒デザインスケッチ開始
【対面授業】課題2:ロゴ&ステーショナリーデザイン名刺、便箋、封筒デザインスケッチチェック
【ライブ配信授業】課題2:ロゴ&ステーショナリーデザイン全アイテムデザインチェック
【対面授業】課題2:ロゴ&ステーショナリーデザイン実物制作作業
【対面授業】課題2:作品の発表と講評
Task
・試験方法:課題ごとに提出・実施日:第8回目に未提出分も含め全課題提出
Grade Policy
課題90%(発想、表現性、完成度等)、実行スキル10%(リサーチ、進行管理、プレゼンテーション等)
Message
【授業形式】対面型とライブ配信型の併用(実施日の変更あり)【履修条件】・グラフィックデザインIを履修していること・対面授業に参加できること※ただし、大学の定めた「対面授業に参加できない学生の定義」に当てはまる場合は、オンライン参加を可能としますので、申請時にその理由を書いて提出して下さい。【注意事項】・グラフィックデザインIとIIのセット履修です。両方の履修者のみ単位を習得できます。片方だけの履修はできません。《授業について》制作プロセスを重視するので、宿題や段階的チェックを怠ると不可になります