Webデザイン演習 I 36310001

塩谷 正樹

Tags

2単位 2021年度2Q(前期) 木曜3限、木曜4限 演習 Web 2〜3年

Requirements

基礎ツール演習Ⅰの単位修得

Purpose

WebサイトのベーシックなUIの制作を体験しましょう。使用ソフトの基本操作、及びWebページのデザイン方法については、映像教材にて学習をしていただきます。主にPhotoshop、Illustratorを使用します。内容によっては、Adobe XDを使用する場合もあります。グループワークなど複数人での制作も行います。※映像教材の範囲については、別途お知らせします。※ソフトの使用には、Adobe ID(有料版)が必要です。【展示対象科目】本科目は展示対象科目のため授業課題や制作物を来年度8月実施の『初展』にて展示します。『初展』の概要ついては、別途デジキャンで配信されているお知らせを確認してください。※2021年度はオンライン遠隔形式での授業を予定しています。※課題制作のため、御茶ノ水周辺で素材集めや取材を各自で行ってもらう場合があります。

Target

webデザイン演習Ⅰは、Webページのベーシックな画面デザイン(UI)と、画像制作ツールの操作を学ぶための科目です。【学習目標】・制作に必要な知識、調査、分析が出来るようになる。・テーマに沿った企画が出来るようになる。・テーマに沿ったWebページのデザインが出来るようになる。・制作物に対して、制作の意図やコンセプトを言えるようになる。・他者のデザインに対して、自分の意見を言えるようになる。

Contents

  • ■Webページのデザイン分析①・Webページの色々/Webページの情報やデザイン要素を観てみよう。・普段閲覧しているWebページの幅やカラー、フォントなどについて調べてみよう。

  • ■Webページのデザイン分析の発表■Webページのデザイン分析②・Webページを構成しているパーツや要素について深く調べてみよう。■WebサイトUIデザインを制作してみよう/ワイヤーフレーム①・ペーパーワイヤーの練習。・実在するWebページをペーパーワイヤーに起こしてページの構成を確認する。・実在するWebページをトレースしてレイアウトの感覚を掴む。

  • ■Webページのデザイン分析の発表■Webページのデザイン分析③・Webバナーについて調べてみよう。■WebサイトUIデザインを制作してみよう/大まかなデザイン/カラー構成など・シンプルなTOPページの作成を通して、制作の流れとデータの整理を学習します。■WebサイトUIデザインを制作してみよう/ワイヤーフレーム②・ペーパーワイヤーの練習。・実在するWebページをペーパーワイヤーに起こしてページの構成を確認する。・実在するWebページをトレースしてレイアウトの感覚を掴む。

  • ■WebサイトUIデザインを制作してみよう/フォント/メインヴィジュアル/ロゴ・アイコンの制作・テーマに合わせたデザインパーツの制作を行います。■Webバナーのデザインを制作してみよう・ペーパーワイヤーの練習。・実在するWebバナーをペーパーワイヤーに起こしてページの構成を確認する。・ワイヤーをもとにデザインを制作してみる。

  • ■最終課題:課題内容の説明・テーマの発表と制作内容の説明を行います。■最終課題:企画書の制作・企画にあたり、関連情報の調査・素材収集・構成の確認・ワイヤー制作

  • ■最終課題:企画発表・PowerPoint、KeyNote、XDなどで企画内容をまとめ、発表していただきます。■最終課題:デザイン制作①・PC用、モバイル用、バナーのデザイン制作に入ります。・制作に必要なソフトの操作などは、映像教材にて学習をしていただきます。

  • ■最終課題:デザインチェック・制作進行とデザインのチェックを発表形式で行います。■最終課題:デザイン制作②・PC用、モバイル用、バナーのデザイン制作に入ります。・制作に必要なソフトの操作などは、映像教材にて学習をしていただきます。

  • ■最終課題の提出と発表・修正・最終課題の作品を発表していただきます。・また、調整が必要な項目については、修正を行って提出していただきます。

References

映像教材やプリントを使用します。

Final Test

■Webページのデザイン・テーマに沿った内容で、モバイル用、PC用、バナーそれぞれのデザインをしていただきます。

Task

・試験方法  課題の提出(提出締切厳守)・制作テーマ  都度指示します。・諸注意  授業データのまま提出した場合は単位を認めません。・提出方法  都度指示します。※追再試はありませんが、提出課題の状態によっては、再提出を指示する場合があります。

Grade Policy

課題点70%、授業点30%の総合点数で評価を行います。課題点は、ワークや提出作品で授業の理解度やデザイン性等を評価します。授業点は、受講態度や積極性を主に評価します。

Message

本科目では、最終的に個人レベルでWebページのデザインが出来るようになることを目標としています。8回の短期間でスキルアップを目指すために、デザイン制作や基本操作については、映像教材にて学習していただきます。授業では、Webデザインの感覚を養う内容を中心に行います。各自、またはグループでWebページを調査、分析してWebページの構成やレイアウト、配色などを学んでいきましょう。また、本科目は展示対象科目のため授業課題や制作物を来年度8月実施の『初展』にて展示します。『初展』の概要ついては、別途デジキャンで配信されているお知らせを確認してください。